一般に市販されているキムチは、動物性材料が使われていることが多いと思います。
Vegan対応のキムチもありますが、少し割高です。
でも、もともとキムチは韓国の家庭の味として手作りされているものですから、少しコツをつかめばおいしい自家製キムチを作ることができます。
市販のキムチには、調味料に野菜を浸しただけの浅漬けのような商品もありますが、発酵したキムチは、生きたまま腸に届く植物性の乳酸菌が1gに8億個も存在する優れた健康食品。
今回は、動物性材料を使わない自家製Veganキムチの作り方をシェアします。
材料
白菜 | 800g(1/4個) |
塩 | 小さじ3 |
あわせる野菜 | |
大根 | 150g |
人参 | 50g |
にら | 30g |
キムチペースト | |
白玉粉(米粉でもOK) | 大さじ1½ |
野菜だし汁 | 1カップ |
きび砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
キムチ用韓国唐辛子 | 大さじ2 |
玉ねぎ | 中1/2個 |
りんご | 100g |
しょうが | 20g |
にんにく | 1片 |
◆今回使った主な材料◆
作り方手順
(1)白菜を適当な大きさに切り、水洗いしたら、塩をまぶしておく。
(2)大根とニンジンを千切り、ニラは3㎝くらいに切る。
(3)キムチペーストを作る。
①白玉粉、野菜だし汁を鍋に入れて弱火にかけ、トロミが出るまでかき混ぜる。
②玉ねぎ、リンゴ、ニンニク、ショウガをすり下ろす。
③①が冷めたら、②と、韓国唐辛子をよく混ぜる。
※唐辛子は辛さをみてお好みの量を調整してください。
④③を千切りにした野菜と混ぜる。
(4)白菜をザルにあけて水洗いし、手でギュッと絞ってしっかり水気をきる
(5)④と白菜をよく混ぜる。(グローブをするなどして手で混ぜるとしっかりとなじみます。)
出来立ても美味しいですし、4~5日たって発酵しはじめるとさらに美味しくなります。
納豆やチャーハンなどアレンジするのも楽しいです。
リンク
リンク
リンク