カボチャの皮を生地に練りこんだ動物性材料不使用のVeganパンプキンねじりパンを作りました。
簡単な成型でおしゃれに仕上がります。
カボチャを紫芋などにアレンジするのも良いと思います。
作り方 6個分
カボチャ | 正味200g |
豆乳 | 100g |
きび砂糖 | 70g |
強力粉 | 200g |
カボチャの皮 | 30g |
きび砂糖 | 10g |
水 | 100g |
塩 | 2g |
米油(ベジタブルオイル) | 15g |
◆今回使った主な材料◆
作り方手順
(1)カボチャを蒸すか電子レンジにかけてやわらかくし、皮と中身を分けて、中身をマッシュする。
(2)マッシュしたカボチャと、きび砂糖、豆乳を鍋に入れ、弱火にかけ、ヘラでかき混ぜながらカボチャ餡を作る。
(3)カボチャの皮と、水、きび砂糖をブレンダーにかけ、容器にあけたらドライイースト加え溶かしておく。
(4)強力粉、塩、米油をボウルに入れ、(3)を加えてヘラで混ぜ、ある程度まとまったら手で捏ねる。
(5)生地を台に出して、グルテン膜ができるまでさらに捏ねる。
手の甲を使って、手前から奥に押し出すようにして10分ほど、表面がツルンとしてなめらかになるまで捏ねます。生地の端をつまんで伸ばし、切れずに薄く伸ばせればOKです。
(6)乾燥しないように濡れフキンやラップをかけて二倍に膨らむまで一次発酵させる。
(7)カボチャ餡を六等分して丸める。
(8)一次発酵した生地を軽くガス抜きしたら6等分して丸める。
(9)成型する。
- めん棒で楕円に伸ばし中央にカボチャ餡を乗せる
- 中央に生地を寄せて閉じる
- 閉じ目を下にしてめん棒で伸ばす
- 縦に切れ目を入れる
- 下から斜めにクルクルと丸める
- 丸めて端を織り込む
(10)オーブンシートを敷いた天板に並べ、乾かないように濡れフキンかラップをかけて二次発酵する。
(11)180℃に予熱したオーブンで15分焼けば出来上がり。
リンク
リンク
リンク