ヤクシクは、栗やナツメ、松の実、桂皮など健康的な食材をふんだんに使った韓国の餅菓子。小正月や大切な来客のもてなしに作られます。
健康に良いとされる食材をふんだんに使い、漢字では「薬食」と書きます。
韓国語の「약(ヤク)」は「薬」、「식(シク)」は「食べ物」という意味。
小分けにして冷凍保存しておけば、室温に戻すだけで食べられるので保存食としても最適。
通常は蜂蜜が使われているのでVeganには不向きですが、今回は動物性材料不使、甘さ控えめで作りました。
入手しにくいナツメや生栗缶はクランベリーや甘栗で代用できます。
作り方
もち米 | 1½カップ |
きび砂糖 | 大さじ2 |
米油(ベジタブルオイル) | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
ごま油 | 小さじ1 |
シナモンパウダー | 小さじ1/2 |
ナツメ(またはクランベリー) | 大さじ2 |
クコの実 | 小さじ2 |
松の実 | 小さじ2 |
甘栗(あれば生栗缶詰) | カップ1 |
◆今回使った主な材料◆
作り方手順
(2)きび砂糖、ベジタブルオイル、ごま油、しょうゆ、シナモンを合わせ、砂糖がとけるまでよく混ぜる。
(3)甘栗は熱湯をくぐらせておく。
(4)蒸し器にクッキングペーパーを敷き、蒸気があがってきたらもち米を入れて30分蒸す。
(5)蒸しあがったもち米に、ナツメ(クランベリー)、松の実、クコの実、甘栗(生栗)を入れて、(2)のソースを加え全体がなじむようによく混ぜる。
(7)蒸しあがった材料を、ラップを敷いた型に敷き詰め、ヘラで押して形を整える
(8)十分に冷めてたら型から出し、適当な大きさにカットすれば出来上がり。
多めに作って冷凍しておくと小腹がすいたときなどに重宝します。
リンク
リンク